ついに発売!
ItalianDough
ロゴもなんにもない、プレーンな生地…
でも見た目に騙されてはいけない!
これはやばい!
回した時の一体感が気持ちよすぎます。。
とにかく薄い!軽い!スピード感がすごい!
(売る立場の人が絶賛しても、あんまり説得力ないかな笑)
詳しくは、商品ページを見て頂くとして、
ブログではさらに写真などを載せたいと思います
薄いけど、ProDoughのようなしっかりした素材なので、
全力でウィップしてもちゃんとラバーがついてきます。
(SpinningDoughは柔らかいので、
スピードを上げると微妙に伸びる感覚があるんです)
35cm, 40cm, 50cmを重ねて、サイズ比較。
あとで書きますが、40cmが本当にちょうど良い
左がSpinning(32cm)、右がItalian(35cm)です。
ちょっとの違いに見えますが、
素材の違いもあって、回してみると見た目も感覚も違います。
他のラバーとの違いは、
今後のことも考えて比較ページを作ってみました
https://pizzamawashi.com/?mode=f1
初心者の方には、カラーバリエーションやセットもあるし、
Spinningがオススメなのは変わらないかなあ。
でも職人や上級者の方なら、Italianの方が好みだと思います。
この2つのラバーは、本当に甲乙つけがたし
ところで、実はこのItalianDoughの本丸は、
35cmじゃなくて40cmじゃないかと思うんですよね。
Spinningの40cmは伸びる感覚もあってゆったり演技になりますが、
Italianの40cmは本当にごく普通のサイズ感覚でぶんぶん回せます。
指回し(スピン)やチップスは大きいラバーの方が意外とやりやすいし、
なにより40cmあると見た目が良いんです
特に大人の方がパフォーマンスする場合は、
むしろこれが標準の大きさだったんじゃと思うくらいピッタリだと思います。
これはこれから、主流のサイズになりそうな予感がします!
今回、初めてのイタリアとのお取引でしたが、なかなか大変でした苦笑
みなさんの手に渡るのが本当に楽しみです!
ぜひ率直な感想をお聞かせ下さい